ブイ・テクノロジーで活躍する社員
【N.Oさん】
専攻:電気・電子・情報通信分野
入社年:2016年
部署名:マイクロLED研究開発部
若手が自由にチャレンジできる環境
入社理由
採用面接で「将来的に自社製品だけで自社のディスプレイを作ることを目標にしている」という話を聞き、他社にない事業に挑戦している環境に魅力を感じました。また、IR情報に興味を持ったこともきっかけの一つです。他業界からの転職のため不安もありましたが、「やる気があれば徹底的にサポートする」と背中を押してもらい、若いうちにチャレンジしてみようと入社を決めました。
ゼロから開発するために必要な力
現在の業務内容
現在の配属はマイクロLED研究開発部です。開発のターゲットはマイクロLEDディスプレイの製造プロセスを確立し、ディスプレイを作ることです。開発プロセスの一部ですが、ディスプレイ用途のモジュールにLEDを実装する試験を行い、点灯モジュールを自らの手で製作したことに、開発でしか得られない達成感をとても感じました。
ゼロベースから新しい物を開発していくのは面白いですが、同時にそれぞれが個人の能力を底上げしていく必要があります。プロジェクトの事前準備や独学が自分の成長に繋がっていると感じていますし、困った時には先輩方に相談して、ソフトウェアや電気、化学などに関する専門的なアドバイスを頂いたりもしています。先輩方はいつも丁寧にサポートしてくれますし、自分からも相談しやすい環境です。経験豊富で幅広い知識を持つ先輩方に囲まれて仕事ができるのは、とても貴重な環境だなと思います。
たゆまぬ努力の先にある達成感
一番印象的だったプロジェクト
あるクライアントから実証試験でサンプル作成を依頼された時のことです。作成までには約半年かかり、さらに開発の目標値を達成できるまでひたすら検証することを繰り返し、心が折れそうになりました。諦めずにやり遂げ、クライアントから完成したサンプルを認めて頂けた時には、言葉にできない程の達成感がありました。
常に自分から積極的に動く
課題解決への道
何か壁にぶつかった時、私はまず自分で納得いくまで事前にリサーチすることから始めます。次に、社内や外注先、取引先などで築いた人脈を活かして多方面の方々から相談に乗って頂きます。どちらにも共通して意識していることは、「常に自分からフットワーク軽く動くこと」を大切にしている点ですね。また、「チームの皆で協力して作り上げる」という意識も心掛けています。業務上、一人で出来ないことも勿論ありますので、必要な時には仲間に頼っています。自分の強みも弱みもしっかり把握したうえで、お互いの得意分野を活かし、チーム内で補い合っていくことが大切だと感じているからです。
成長を促す自由裁量
ブイ・テクノロジーで働く魅力
ブイ・テクノロジーは「良い意味でフリーダム」。自由で裁量があって、若手にも色々なことに挑戦させてくれるのはとても魅力に感じています。今もプロジェクトの一部を任せてもらっているのですが、上長もこまめにフォローしてくれますし、相談に乗ってもらうことも多いです。一方、プロジェクトにおける自分の責任も大きいので、良い緊張感の中で成長できる環境が整っていると思います。限界を設けず、挑戦し続ける社風には常に良い刺激を受けています。
スピード感とチャレンジ精神
ブイ・テクノロジーの特長
とにかく「スピード感」があることが一番の特長だと思います。チャレンジ精神に溢れていて、「立ち止まっているよりもまず挑戦してみよう」という意識が社内に浸透していると思います。また、様々なバックグラウンドを持った方が集まっているので、とても個性が豊かで仕事観やこだわりなども人それぞれ味があります。世代や経験の枠を超えて、色々な視点から柔軟に物事を捉えていく社風も特長の一つですね。
学び続ける意欲が成長のカギ
入社希望の方へ
学校や前職で得た知識や経験は勿論活かせる点も多いと思いますが、入社してから学ぶ必要が出てくることも多いですし、「学び続けたい」という積極的な姿勢が大切だと思います。周囲の方々が手厚くサポートしてくれるので必ず成長し続けられる環境です。皆様と働ける日を楽しみにしています!