いつも、ブイ・テクノロジー柔道部を応援くださり、誠にありがとうございます。

 

 8月23日(土)に兵庫県尼崎市ベイコム総合体育館にて開催されました「第55回 全日本実業柔道個人選手権大会本大会」にて、薮内選手(78kg超級)が3位に入賞いたしました。

 

 また、11月1日(土)、2日(日)に千葉県千葉ポートアリーナで行われる講道館杯全日本体重別選手権大会の出場権を、薮内選手および佐藤選手(70kg級)が獲得しました。

 

 当日会場やオンラインで観戦された皆様、日ごろから柔道部や先週を温かくサポートして下さっているご関係の方々、暖かい声援を有難うございました。

試合結果

52kg級 新城 凜子 選手

<試合結果>
1回戦 新城―〇中村選手(JR九州) GS優勢(内股)


準備をして挑みましたが、勝つ事ができずとても悔しいです。
次に向けて自分の強みを強化していけるよう日々鍛錬していきます。

 

57kg級 瀧川 萌 選手

<試合結果>
1回戦 瀧川〇―津田選手(岩倉高校柔友会) 一本(背負投)
2回戦 瀧川〇―對馬選手(関東綜合警備補) 合わせ技(背負投、横四方固)
3回戦 瀧川―〇香川選手(JR東日本) 反則(指導3)

講道館杯に繋げることはできませんでしたが、少しはいい試合ができたかと思います。また次に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いします。
 

 

70kg級 佐藤 星麗七(せれな) 選手

<試合結果> ベスト8進出 講道館杯出場権獲得
2回戦 佐藤〇―岡田選手(ヤックス) 一本(大外刈)
3回戦 佐藤―〇西願寺選手(コマツ) GS一本(大内返)
※1回戦シード 

 

<講道館杯出場決定戦>  
1回戦 佐藤〇―多田選手(JR東日本) 優勢(大外刈)
2回戦 佐藤〇―一色選手(自衛隊体育学校) 合わせ技(大外刈、袈裟固) 


優勝は出来ませんでしたが、この大会に向けて取り組んできたことを発揮することができ、少し手応えを掴むことが出来ました。なんとか講道館杯に繋げることが出来たので、今大会のダメだった部分をしっかり修正し、講道館杯では優勝目指して頑張ります。

 

70kg超級 薮内 美咲 選手

<試合結果>
1回戦 薮内〇―奥本選手(府中刑務所) 反則(指導3)
2回戦 薮内―〇佐藤選手(センコー) 反則(指導3)
 

本大会では、講道館杯の権利を得ることができましたが、課題が多く見つかりました。講道館杯では、堂々とした柔道ができるよう、残りの期間練習に取り組みます。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
 

選手のプロフィールはこちら


(写真)薮内選手

たくさんの応援ありがとうございました。
今後も大会が続いてまいります。
引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。